かすみ幼稚園

Kasumi Kindergarten
食育・農業体験 自然体験・飼育活動 自由あそび・自発あそび

子どもたちが自ら生活できるように育てていく。

のどかな住宅街の中にあるかすみ幼稚園。全園児が一斉に戸外遊びをしてもおのおのの遊びを悠々と行う事ができるほどの広い園庭では、四季折々の姿をみせる木々や虫たちが子どもたちに刺激を与えてくれています。園庭には田畑もあり、食育活動にも力を入れています。周辺の自然環境も良く、園外保育や遠足など、自然に触れ合える機会が多くあることも魅力です。
 

Education Story
 

園庭や食育を通じて
子どもたちにたくさんの体験を。

 

②0394_re 042A7619_s_.jpg
「子どもたちが子どものうちにできる体験をたくさんさせてあげたい」。初代園長のこの思いは設立から50年以上経った今でも受け継がれています。

小学校の校庭ほどの広さをもつ園庭では、かけっこやサッカーで大きく体を動かしたり、砂場では想像を形にし、アスレチック・大型遊具では手の先からつま先まで体全てをつかい登ると地上とは違う景色が味えたりと、さまざまな光景を見ることができ、子どもたちの創造力、身体能力によい刺激を与えています。

かすみ幼稚園のもう一つの特徴は、食育です。
園内にはお米を育てる田んぼがあり、その広さは子どもたちがお米の収穫を体験するにあたっては充分な大きさ。隣には同じくらいの広さの畑があり年長児が自分たちで決めた野菜を種から育て、夏から秋頃になると収穫をして美味しく食べているそうです。田んぼで育てたお米も、稲刈りから脱穀まで子どもたち自らの手で行い、お米パーティーと題しておにぎりにして食べることで深い味わいを得られるのだとか。
他にも十五夜の日にはお団子作り、12月にはおもちつきをしたりなど年間を通して食育を行い、伝統文化にまつわるものについては由来や意味を先生から子どもたちに話すことで、興味をもちながら取り組むことができています。

かすみ幼稚園の周辺には自然溢れる環境が多く、秋の園外保育では近くの智光山公園、年長児の卒園遠足では隣の日高市へ山登りなど、幼稚園を飛び出して自然と触れ合う機会も多くあります。
 

子ども一人ひとりに寄り添い
創造力や自立心を支える

 

③0394_re 042A7760_s_.jpg
「先生が考えて教えるのではなく、子どもたちが自ら生活できるように育てていく」ということを大切にしている副園長の林先生。これは林先生だけでなく、かすみ幼稚園全体の理念として掲げているものです。

子どもたちが自ら考え実行するという動きは2月のお遊戯会でも発揮されます。担任の先生が考えるのではなく、子どもたちが物語を考え、そのお話に必要な小道具や大道具も自らの手で作ります。先生方はその補助につくかたちで子どもたちのやりたいことを実現できる環境づくりを行います。実は内定者の方にも見学していただき、このような全体の動きを実際に見てもらいながら伝えているのだそうです。

食育についても先生方の工夫が見られます。
「年長の担任をしていたころ、畑でとれたピーマンをみんなで調理する際にピーマンの肉詰めを作ることになり、みんなで作って食べたところ、ピーマンの肉詰めが好きになりピーマンを食べるようになった子が増えた。」とお話されていた林先生。
「給食になかなか手を付けない子どもがいたけれども、保護者の協力もいただきながら、食べ物の絵本などで少しでも興味をもってくれるように環境づくりをしたら、自分からスプーンを持ってくれるようになった。努力が伝わって嬉しかった。」とお話されていた3年目の先生。子どもたちが食に対する興味を持ってくれるよう、工夫をこらして一人ひとりの好き嫌いに寄り添っている姿が見られます。
 

Work Image

  • 0394_re 042A7757_s_.jpg のコピー.jpg
  • 0394_re 042A7678_s_.jpg のコピー.jpg
  • 0394_re 042A7629_s_.jpg のコピー.jpg
  • 0394_re 3E7A9230_s_.jpg のコピー.jpg
  • 0394_re 3E7A9225_s_.jpg のコピー.jpg
  • 0394_re 3E7A9141_s_.jpg のコピー.jpg
  • 0394_re 3E7A9195_s_.jpg のコピー.jpg
  • 0394_re 042A7625_s_.jpg


お話を聞かせていただいた12年目の先生と3年目の先生がかすみ幼稚園に魅力を感じたところはどちらも、子ども主体の保育ということでした。広い園庭で子どもたちと思いっきり遊びたいと話す3年目の先生は、お遊戯会の大道具を作るのが苦手で困っていたところ、先輩の先生に声をかけていただき、「私のときはこんなふうにしたよ」とアドバイスをいただき、それがとても嬉しかったそうです。

長く勤めている12年目の先生は「先輩でも後輩でも意見が言いやすく、いい距離感ができている」と職員間の雰囲気の良さをお話しされていました。
各学年の話し合いや職員会議では若手の先生の意見をベテランの先生が受け入れ、それが保育に反映されることもあるというほど、上下関係の圧力は全くなく、職員全員が対等な関係にあることがうかがえます。

年間の休日が多いことも働く先生方にとって魅力の一つ。
年度の初めに夏季・冬季・春季の当番日を合計で6日間決め、それ以外の日は休みになります。まとまった長期休暇がとれるので、旅行に行く方が多いそうです。
また、残業時間は少なめ。行事の前日など、やむを得ず残業することはありますが、そうでない時は自分の自由なタイミングで帰ることができるので、就業後の自分の時間を作ることもできます。

クラス担任は基本的に1クラスに1人ですが、補助の先生がいるため何か困った時はサポートに入ってくれます。1年目の先生には常に補助の先生がついていたり、気軽に先輩先生に質問できる雰囲気があったりと、先生方が快適に仕事ができる環境が整っています。
 

編集コメント

かすみ幼稚園に興味をもって来てくれる学生さんのほとんどは、園の自由保育に強く惹かれるそうです。子ども主体の教育に関心のある方にはピッタリな印象を受けました。また、今回取材にご対応いただいた先生方は全員が優しく、明るい方ばかりで、かすみ幼稚園に就職したらきっと充実した先生生活を送れるだろうな、と感じました。

Job Information

団体名 学校法人根本学園 かすみ幼稚園
園種別 幼稚園
勤務地 〒350-1173 埼玉県川越市安比奈新田6-1
最寄駅 JR川越線「笠幡駅」
HP http://www.kasumi-youchien.jp/
教育スタイル 食育・農業体験 自然体験・飼育活動 自由あそび・自発あそび
園児数 113名
系列園情報
勤務時間 8:15~17:00 休憩45分間
*早番出勤あり(開園日の7日~8日に1回程度)
休日・休暇 日曜・祝日・土曜(土曜日が行事の場合、出勤あり。振替休日あり。)
夏期休暇・冬期休暇
年間休日:130日以上(夏期・冬期休暇を含む)
給与 <大卒>
基本給    :191,500円
研究手当   : 10,000円
預かり保育手当: 2,500円
合計     :204,000円
<短大卒>
基本給    :188,500円
研究手当   : 10,000円
預かり保育手当: 2,500円
合計     :201,000円

<その他>
賞与:年2回
福利厚生・待遇 私学共済(健康保険・厚生年金)・雇用保険・労災保険
退職金財団:加入
産休・育休休暇取得実績あり
受け入れ内容 教育実習
受け入れ内容詳細 【 日 程 】
日程や期間については、学校等のご都合に合わせて受けいれています。
【問い合わせ先】
受け入れ上限もあるため、一度お電話にて副園長宛にお問い合わせください。
Web対応
選考について ○選考内容
面接・ピアノ
*園見学等、お気軽にお問い合わせください。

○お電話でお問い合わせの際に、MeetRii(ミーツリー)を見たとお伝えいただくとスムーズです。

678

1

申し込みフォーム確認画面

お名前・連絡先・住所等お間違いないかご確認の上、送信ください。誤りがある場合は登録情報をご変更ください。

申し込み団体名 学校法人根本学園 かすみ幼稚園
メールアドレス

送信が完了しました。

送信した内容はマイページよりご確認いただけます。
数日中に電話またはメールにて申し込み団体の担当者より連絡がありますので、 今しばらくお待ちください。

なお、しばらくたっても連絡がない場合はMeetRiiまでお問い合わせください。