第一若草幼稚園
Daiichi wakakusa Kindergarten
#音感教育・音楽教育
#スポーツ・体育・体づくり
#仏教の学び
園児の個性を若草のようにのびのびと育てる保育。
Education Story
子どもの大切な芽を摘まないよう
多くの楽しい時間を紡ぐ手助けを
1949年に足立区認可第一号園としての歩みを始め、温かなふれあいの歴史を重ねてきた第一若草幼稚園。浄土真宗西本願寺系列の幼稚園として、仏教思想を根本に人間性豊かな子どもを育む教育理念と、中小規模での運営体制を貫いてきました。
園の一日は、人を大事にすることの大切さなどが表現された『園児の歌』を元気に歌うことから始まります。前園長が60年以上も前に植えたビワの木や、園長が挿し木をして大きく育ったイチョウなどのある園庭での自由遊びや、盆踊りを兼ねた夏祭り「お盆会」など第一若草幼稚園ならではの行事も子どもたちに人気です。
中でも力を入れているのが音楽の時間。東京芸大卒の先生を招いて行われる本格的なものですが決して難しいものではありません。「音楽はあくまでも遊び」と川口園長先生が語るように、音楽を『音を楽しむ』、楽器を『楽しい器』と捉え、楽しみながら協調性や人を思いやる気持ちが自然と育まれる活動になっています。
運動会の鼓笛隊やお遊戯会に向けて、子どもたちはまず全ての楽器を触った上で、自分で楽器を選ぶことから始めます。発表会も「上手にできることが目標ではなく、多くの楽しい時間を過ごすこと」を大切にしているそうです。
Job Information
団体名 | 学校法人若草学園 第一若草幼稚園 |
---|---|
園種別 | 幼稚園 |
勤務地 | 〒123-0852 東京都足立区関原2-40-11 |
最寄駅 | 東武伊勢崎線「梅島駅」 |
HP | http://www.daiichi-wakakusa.ed.jp/ |
教育スタイル | #音感教育・音楽教育 #スポーツ・体育・体づくり #仏教の学び |
園児数 | 104名 |
系列園情報 | |
勤務時間 | <平日>7:50~16:50 <土曜>7:50~13:00(月1回程度出勤あり) |
休日・休暇 | 週休2日制 日曜・祝日・土曜(月3回) 年末年始休暇 その他、公立小学校に準じる |
給与 | 基本給 :207,000円 職務手当: 9,000円 研究手当: 10,000円 合計 :226,000円 <その他> 賞与:年2回 約3ヵ月 昇給:年1回 |
福利厚生・待遇 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 通勤手当:上限20,000円/月 退職金制度:あり |
受け入れ内容 | 教育実習 インターン |
受け入れ内容詳細 | 〔教育実習〕 日程や期間については、学校等のご都合に合わせて受けいれています。 一度お電話にてお問い合わせください。 〔インターン〕 日程等は、お電話にてお問い合わせください。クラス補助に入りながら保育体験していただきます。 |
Web対応 | |
選考について | ○選考内容 筆記(論作文)・ピアノ(自由曲)・歌唱(得意なもの)・面接・適正検査(歌1曲必須) ○お電話でお問い合わせの際に、MeetRii(ミーツリー)を見たとお伝えいただくとスムーズです。 |
897
5
編集コメント
愛情深い先生が多いそう。園児にかける愛情だけでなく先生同士の心配りや新人の先生への優しい気遣いが園のほっこりした雰囲気を作っているのかもしれません。「技術はなくてもハートがあれば大丈夫」という園長先生の一言も印象的でした。「人生の大きな節目だからこそ納得して選んでほしい」と、どんな質問も受付中だそうです。